ブログBlog

2016年10月21日

プレッシャーに弱い方に必見です【独立までの軌跡10】

プレッシャーに弱い方に必見です【独立までの軌跡10】

みなさん、おはようございます。仙台税理士・公認会計士の伊藤宏平です。

さて、自分のプレッシャーの弱さにいい加減飽々しています。

仕事上においても、趣味においてもプレッシャーに負けてしまうときがあります。

みなさんもプレッシャーに負けてしまうときありませんか?

正直悔しいですよね。

目次

【オススメのメンタルトレーニング】

克服しましょう。そんな私やそんなあなたにオススメなのが

「クリアリング」です。

知ってる人も多いかと思いますが、説明させてください。

この手法は、スポーツの世界では有名な手法です。

日本人がオリンピックでメダルを獲得し始めたのは2000年のアテネオリンピックからなんです。

それまでの日本の選手の多くは能力が高いのに期待に押し潰されたが故にメダルを逃していました。

それがスポーツの世界にメンタルトレーニングを監督やコーチが積極的に取り込んだ成果として多くの選手がプレッシャーに負けることなくメダルを獲得出来たそうです。

【その手法の効果とは?】

それじゃあクリアリングって何?ですが、中身は単純なものです。

自分の心のくもりを取り除きましょうということです。

プレッシャーは、なくなることはありません。
ただプレッシャーに負けてしまって本来の力を出せずに終わるのか、プレッシャーの中で本来の力を出せるのかでは同じプレッシャーの中で結果は大きく変わります。

自分を自分で観察し、今、自分は何を感じているのか?を自問自答します。
今の自分の状態を対処するのではなく、その状態の自分にOKだったり認めてあげるのです。

例えば、商談があって緊張してたとする場合、どうしようどうしようと思うと思いますが
この場合、緊張してるから深呼吸しようとかその状態を対処しようとするのではなく、
緊張している自分にOKを出してあげるのです。認めてあげるのです。

なんじゃそりゃと感じるかもしれませんが証明されているメンタルトレーニングです。

禅の言葉で「有を与える」というのがあります。
これは、分かりやすく言うと許しを与えるという意味です。
クリアリングは、この理論を応用しているのです。

自分の気持ちの状態に対してOKをだす、認めてあげることによって
今の自分の状態が許され、プレッシャーの中でも本来の力を発揮出せるようになります。

ただこれは突然できるものではありません。

1日1回でいいのでお風呂に入っている時や、トイレに入っている時、何かの待ち時間に自分の気持ちを観察して今の状態にOKを出してあげましょう。

私も今日から取り入れたいと思います。

【編集後記】

今年も残すところ後、2ヵ月ですね。

ゴルフのシーズンも残すところ後わずかですが、ゴルフの予定がいくつか残っています。

このメンタルトレーニングを活用して是非とも100切りを年内に達成したいと思います。

仙台税理士・公認会計士の伊藤宏平でした。

それではまた。