みなさん、こんばんは。仙台税理士・公認会計士の伊藤宏平です。
私が慕っている独立している先輩がいます。先輩には前々から独立について相談していました。その先輩から年明けに士業(弁護士等々)との交流会やるから来ない?とお誘いを頂きました。前々から独立する上で士業の知り合いが欲しいと感じていたので非常にありがたいお話だと思っています。
当然ですが、自分独りでお客さんのお悩み全てに対応することはできないので、自分のキャパを超えたものに対応できる専門家が知り合いとしているということは重要なことです。
ちなみにこの先輩との出会いは、監査法人のリクルートの時から知り合いになりその後監査法人で先輩後輩関係でした。
先輩は早くに独立したのですが監査は面白くないからやらない主義で税務1本(コンサルも含みますが)で食べています。
税務はレッドオーシャンな部分が多いので監査もしないといけないなと考えているのですがその先輩は全く大丈夫なようです。すごいなぁ~といつも思っています。
ただ一点気を付けようと思っていることがあります。それは、たまたま私が関与しているクライアントで社会保険関係の顧問の社労士の方がいたのですがその方はどうやら社労士の業務を片手間に他の業務に力を入れていたようで社会保険の計算間違いをしたりと会社と揉めていました。
何が言いたいかというと自分のお客さんを紹介する時にこの士業の方に任せれば大丈夫だという信頼関係というかそういった安心できる人とお知り合いになれればと考えています。ただ尊敬する先輩の繋がりなので大丈夫だとは思いますけどね。
来年の交流会が楽しみです。その時の結果は、またその時に書きたいと思います。
最近、ウイルス性な胃腸炎が流行っているようなのでみなさんも気を付けてくださいね。
仙台税理士・公認会計士の伊藤宏平でした。
それでは、また。